映画マガジンオンライン

映画マガジンオンライン 映像コンテンツの最新ニュースとレビュー

カテゴリ:映画祭

様々な意味でのこわい映画を集めた「広島こわい映画祭」が23日に広島市の横川シネマで開かれる。広島こわい映画祭実行委員会の主催で今回が初開催となる。7本の短編作品を上映するほか、マスタークラスと名付けられた映画制作セミナーをゲストらが行う。詳細は公式サイトにて ...

 会場内に設置された複数のステージで映画を野外上映するイベント、夜空と交差する森の映画祭が10月6日の夕方から7日の早朝にかけて栃木県芳賀郡茂木町のツインリンクもてぎであった。 2014年10月に始まった同映画祭は今年で5回目。「交差」をコンセプトに、午後6時から翌 ...

半世界 c2018「半世界」FILM PARTNERS愛がなんだ  c2019映画「愛がなんだ」製作委員会10月25日に開幕する東京国際映画祭のコンペティション部門で上映される16本のうち日本映画が2本選出された。コンペ部門では全世界から応募された1829本の中から選定された作品を上映し ...

アニメーションの世界的な映画祭である広島国際アニメーションフェスティバルは27日に閉会式を迎え、セルジウ・ネグリチ監督のルーマニア映画『ザ・ブリスフル・アクシデンタル・デス』を最高賞に当たるグランプリに選出した。『ザ・ブリスフル・アクシデンタル・デス』ヒロ ...

広島国際アニメーションフェスティバルでは26日、アニメーション映画監督イシュ・パテルの短編作品が特集上映され、パテル氏によるトークが行われた。上映では、1972年から2010年までに制作された8本を上映。そのなかから3本についてパテル氏自身が解説した。1977年の『ビ ...

27日まで広島市のJMSアステールプラザで開催中の広島国際アニメーションフェスティバルは、アニメーション芸術を対象にした映画祭であり、アート志向が強いため、子どもが見るには少し難しいとの声もある。ただ、この映画祭には、子どもたちを対象にした魅力的な企画も多々あ ...

アニメーション作家・クリヨウジ氏による短編作品の特集上映が24日、広島国際アニメーションフェスティバルの特別プログラムとして行われ、クリヨウジ氏が登壇した。クリ氏は今年90歳。この映画祭の国際名誉会長も務める。これまでに制作した約700本の中から1962年から1988年 ...

27日まで開催中のアニメーション映画の映画祭「広島国際アニメーションフェスティバル」では24日、特別プログラムとして、アニメーション作家マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督の長編作品『レッドタートル ある島の物語』と短編2作品『お坊さんと魚』と『父と娘』の上 ...

世界的規模のアニメーションの世界祭である広島国際アニメーションフェスティバルが23日に開幕し、午後5時半から開会式が行われた。冒頭、集中豪雨による災害の犠牲者に対して参加者全員による黙とうが捧げられたあと、松井一実広島市長(広島国際アニメーションフェスティバ ...

アニメーション映画の世界的な映画祭、広島国際アニメーションフェスティバルが23日、広島市中区のJMSアステールプラザで始まった。23日は片渕須直監督の『この世界の片隅に』のほか、エストニアのアニメーション映画、現代日本のアニメーションなどが上映された。午後5時半 ...

27日まで開催中の広島国際アニメーションフェスティバルは、映画の上映だけでなく、関連展示も充実している。今回の映画祭では3つの企画展示が実施されている。アニメーション作家イシュ・パテルの写真を集めた「アジアン・ライヴスーア・クローサー・ルック」では、パテルが ...

隔年で開催される世界的なアニメーションの映画祭、広島国際アニメーションフェスティバルが23日、広島県広島市中区のJMSアステールプラザで始まった。この映画祭は被曝40周年に当たる1985年に開始され、今回で17回目。世界88の国と地域から2842本の応募があったコンペティシ ...

山形国際ドキュメンタリー映画祭事務局は21日、隔年で開催している山形国際ドキュメンタリー映画祭の次回の開催期間が2019年10月10日(木)から17日(木)までに決定したと発表した。9月1日から作品募集を開始する。(2018年8月21日)(矢澤利弘) ...

埼玉県川口氏で開催されていたSKIPシティ国際Dシネマ映画祭では22日、クロージング・セレモニーがあり、授賞式が開催された。国際コンペティションの最優秀作品賞にはアメリカ映画「ナンシー」(監督:クリスティーナ・チョウ)が選出された。各賞の結果は以下の通り。*国際 ...

もしあなたが映画祭のプログラマーだったなら、この映画を自分の映画祭で上映したくて仕方がなくなるだろうし、もしあなたが配給・宣伝会社の人間だったなら、自分の会社で配給したくてうずうずすることだろう。SKIPシティ国際Dシネマ映画祭国際コンペティションの1本として ...

第6回グリーンイメージ国際環境映像祭の作品募集がこのほど始まった。テーマは環境、2014年以降に制作された作品で、制作者の在住する国・地域、作品の時間は問わない。応募締切は、2018年9月30日(日)。第6回グリーンイメージ国際環境映像祭は2019年2月に開催予定。最新の ...

クレーンで海上に吊るした巨大スクリーンで映画を上映する「うみぞら映画祭2018」が2018年5月19日から20日まで淡路島の大浜海水浴場(兵庫県洲本市)一帯であった。映画祭は今年で3回目。ディズニーアニメ『リメンバー・ミー』や『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』 ...

景観を活用した映画祭「栃木・蔵の街かど映画祭」が12日と13日に栃木県栃木市の栃木高校講堂など、栃木市中心部の会場であった。映画祭初の試みとして、今年は視覚障害者や聴覚障害者向けのユニバーサル上映を行った。映画祭は2007年に始まり、今回で11回目。とちぎフィルム ...

↑このページのトップヘ